揺れを制する住友ゴムの技術で
地震から歴史的建造物を守る。
日本の文化を守る。
住友ゴムの制震ダンパーは、地震で被災した熊本城の天守閣の復旧整備工事や、 京都・東本願寺の御影堂、御影堂門、大谷祖廟などにも採用されています。 高性能な高減衰ゴムダンパーが地震から歴史的建造物も守ります。
地震対策の必要性
発生確率が1桁でも巨大地震は起きています。
巨大地震は来ないと言い切れる場所はありません。
確率1%以下でも「巨大地震」は突然来ます。
確率が3%なら1000年に1回程度。6%では500年に1回程度。
26%では100年に1回程度を示しています。
これはほかの災害のリスクと比較すると決して低いとも言えません。
台風で自宅などが被害に遭う確率は0.40%。火事で自宅などが被害に遭う確率が0.94%とされています。
激しい揺れに見舞われる確率を「低い」と考えるのではなく、備えを進めるきっかけとして受け止める必要があります。
お住まいの地域のデータを無料で調査いたします。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
制震技術と特長
エネルギー吸収能力の高い
高減衰ゴムを利用した制震技術
高減衰ゴムを採用した制震ダンパーは、振動エネルギーを熱エネルギーに変換することで、地震の揺れを効率良く吸収。大きな地震や繰り返し怒る余震の揺れを抑制し、建物の損傷を減らすことができる技術です。さまざまな制震ダンパー開発で培った技術をもとに、伝統木造建造物用など、新たな分野の制振材へと発展。応用性に優れた制振テクノロジーとして、ますます可能性を拡大し続けています。
瞬時に「揺れ」を「熱」に
変換する高減衰ゴム
一般のゴムボールと高減衰ゴムボールを地面に落とすと、一般のゴムボールが跳ね上がるのに対し、高減衰ゴムボールはほとんど弾みません。 これは、高減衰ゴムボールが跳ね返りの「運動エネルギー」を瞬時に「熱エネルギー」に換えて吸収・発散するためです。
歴史的建造物を守る
制震ダンパーの特長
高減衰ゴムを採用した制震ダンパーは、強い揺れ・繰り返しの揺れに効果を発揮する制震性能はもちろん、
コンパクトな設計と少ない設置数で効果を発揮するため、歴史ある建物の景観を損なうことなく経済的にも優れています。
特長-1
木造建築物と相性が良い
制震ダンパー
住友ゴムの制震ダンパーは、
東本願寺の耐震補強工事にも
採用されています。
特長-2
伝統建築・歴史的建造物を
傷つけない設置方法
既存部材に穴を開けずに、
大切な文化財を損なわない、
補強・改修が可能です。
特長-3
外観に影響を及ぼさない
施工が可能
コンパクトな装置を
目立たない箇所に設置しますので、
美観を損なうことがありません。
特長-4
国内新築木造住宅用制震
ダンパー供給実績No.1※
揺れ幅を大幅に低減※2 する制震性能、
90年間メンテナンスフリー※3
などの理由で選ばれています。
部分補強のため、
従来の工法より
コストダウン・工期短縮が可能
実績
150坪程度の本堂耐震補強工事/従来の工法と比較して
コスト1/3程度に大幅削減
施工現場取り付け作業は4か月程度で完了
備考1屋根と壁の工事不要、外観はそのまま
実績と導入プロセス
全国の歴史的建造物に採用されている住友ゴムの制震ダンパー
- 熊本城(熊本市中央区)
- 2016年 天守閣の復旧整備工事に採用
- 東本願寺(京都市下京区)
- 2007年から御影堂、御影堂門、大谷祖廟などの耐震補強工事に採用
- 書寫山圓教寺(兵庫県姫路市)
- 2022年 法華堂の耐震補強工事に採用
制震ダンパー導入を
ご検討のみなさまへ
設計から施工まで住友ゴムがトータルプロデュース。
ご相談と概算見積を無料でお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
- (1)現況調査・耐震診断・補強設計
- (2)建物に応じたダンパーを製造
- (3)設置工事